【レア度3-R3】イタリア ジェノヴァ共和国 1447-50年 ロドヴィコ・ディ・カンポフレゴーゾ (第32代ドージェ) 1ジェノヴィーノ金貨 PCGS-MS63
1447-50年発行
発行枚数不明
重量:3.52グラム
品位:98.6%金
PCGS社鑑定枚数1枚、MS63でトップグレードです。
Gold Coin of the Worldでは
VF:800ドル
EF:2000ドル
ジェノヴァ共和国
終身制(1339-1527年)
ジェノヴァ共和国は、ジェノヴァを中心にして1005年から1797年まで存在した都市領邦である。
ジェノヴァ共和国におけるドージェ(総督)は、終身制(1339-1527年)と2年制(1528-1797年)の時期に区別される。
シモン・ボッカネグラからアントニオット・アドルノまでの約200年間、終身雇用で選ばれたドージェは、
金貨の「ジェノヴィーノ」、銀貨の「グロッソ」、銅貨の「ミヌート」を造幣し、経済の繁栄の象徴となった。
1415年になって初めて、「ジェノヴィーノ」は、他のイタリアの造幣局の金貨に使われているような「ドゥカート(ダカット)」という名称を持つようになりました。
ロドヴィコ・ディ・カンポフレゴーゾ(1415–1489年)
バルトロメオ・ディ・カンポフレゴーゾとカテリーナ・オルデラッフィの息子で、ジアーノ1世の弟。
人文主義者バルトロメオ・イヴァーニに師事し、後に彼の息子たちの教育係となる。
1437年、叔父のトマソ・ディ・カンポフレゴーゾ侯爵から、リヴィエラ・ディ・ポネンテとピエモンテ下部のデル・カレット侯爵家との戦いに派遣されたのが、彼の最初の軍事指揮だった。
その後、ジェノヴァ共和国の隊長に任命され、フス派とワルデン派の弾圧を任された。
1447年、ジアーノがドージェに選出されると、アラゴン公アルフォンソ5世のナポリ宮廷とローマ宮廷で外交官を務めた。
コルシカ島がローマ教皇の承認を得てジェノヴァに完全に服属した後、教皇ニコラス5世(同じくリグーリア出身)は彼をコルシカ島の領主に任命した。
ニコライはまた、キプロスの領主権も与え、ロドヴィコはそこに一時滞在した。
1448年、病気の兄を助けるためにジェノヴァに戻った。12月16日、兄が亡くなると、ロドヴィコはドージェに選出された。
最初の統治の間に、フィナーレ侯爵家との争いに終止符を打った。
1450年9月、従兄弟のピエトロ・ディ・カンポフレゴーゾのために退位し、サルザナ近郊のサルザネッロ要塞に移った。
1461年7月、従兄弟のスピネッタ・ディ・カンポフレゴーゾの後を継いでドージェとなり、カステッレットの要塞を手に入れた。
しかし、従兄弟のパオロ(現ジェノヴァ大司教)と対立したため、1462年5月14日にドージェの座を放棄し、同日パオロに継承された。
同年6月8日、パオロに代わって再びドージェとなったが、果てしない抗争の末、2度目の退位に至り、その後パオロにカステレットで逮捕され、カステレットも従兄弟に明け渡さざるを得なくなった。
1468年、彼はサルザーナをフィレンツェ共和国に割譲したが、その後数年間、その領有をめぐってフィレンツェとジェノヴァの間で何度も争いが起こった。
アラゴンのフェルディナンド2世の提督となった彼は、1478年、7隻のガレー船を率いてジェノヴァに戻り、ジャン・ガレアッツォ・スフォルツァの支配からジェノヴァを解放する手助けをした。
晩年はニースで避難生活を送り、1489年に亡くなった。
1447-50年発行
発行枚数不明
重量:3.52グラム
品位:98.6%金
PCGS社鑑定枚数1枚、MS63でトップグレードです。
歴史あるイタリアの金貨です。
500年以上前の金貨とは思えないほど状態が良く、鑑定枚数も1枚と希少です。
Monete Italiane Regionali(1995-2018)でR3判定の金貨です。
コメント